教室 トップ > グループセミナー > マンスリーセミナー > 現在の開講セミナー詳細

現在開講中のマンスリーセミナー

DAW・DTMソフト デジタルサウンドのセミナー5,250円で一ヶ月8講座受け放題!
 
セミナー予約

11月20日(水) 18:00〜19:00


 

「目指せ脱初心者!! Cubase初心者セミナー」
〜ボーカルエディット編〜

 

中田ヤスタカさんが使っていることもあってDAWで一番人気のCubase。このセミナーでは、Cubase初心者を対象にしてCubaseの豊富な機能を1つずつ解説します。
今回は、ボーカルを編集する際に役立つ機能をピックアップして、具体的な使用方法を分かり易く解説して行きます。
録音したボーカルの音程を修正できるVariAudio機能や、ボーカルトラックに役立つ各種エフェクトなど、ボーカル編集に超便利な機能が満載です。
ボーカル編集にお悩みのある方、必聴です!

 

講師:田口 大輔先生

使用ソフト:Cubase7

 

♪こんな方におすすめ
・Cubaseに興味がある方。
・ボーカル編集にお悩みがある方。

 

(1) Cubaseにおいてのボーカル録音方法の解説
(2) バリオーディオ機能を使ってピッチ補正方法の解説
(3) ボーカルトラックに役立つエフェクト使用方法の解説
(4) その他、ボーカル編集に役立つ機能を紹介

 

 
セミナー予約

11月24日(日) 16:00〜17:00


 

「音楽クリエイターのためのホームページ制作講座」
〜超簡単!! 自作曲をアップするHPを作ろう〜

 

Jimdoなどのホームページ作成ツールを使って、誰でも簡単にオフィシャルサイトを制作する方法を解説します。
このセミナー中に新しいサイトが出来上がるぐらい超簡単でスピーディーです。
さらに、音楽制作している方にとって、とてもお得な情報が満載のセミナーです!!
自作曲をアップするHPを作りたい方は、是非お越しくださいね。

 

講師:稲田 大輔先生

使用ソフト:なし。ネットの環境があればできます!!

 

♪こんな方におすすめ
・音楽制作されている全ての方におススメです!!

 


(1) まずはJimdoというサービスの話と、何故簡単に作れるかの説明。
(2) 早速HPを作りましょう!!いろんな機能を使って簡単に仕上げていきます。
(3) 制作されている視点から、サイトを運営していくにあたっての説明。
(4) 最後にある程度完成に近づいたサイトを見ていきながらおさらいしていきます。

 

 
セミナー予約

11月24日(日) 18:00〜19:00


 

「ダンスミュージック制作入門講座」
〜エレクトロを作ってみよう〜

 

大好評だった先月のハウスセミナーに続き、まだまだ人気が衰えないエレクトロを扱います。
はじめにエレクトロの歴史や楽曲の特徴を説明してエレクトロに対する理解を深めた上で、私が制作したエレクトロ曲のCubase画面を表示しながら、エレクトロを制作するコツや注意すべきポイントなどを分かりやすく解説します。
1時間でエレクトロの作り方を学びましょう。

 

講師:谷本 真一先生

使用ソフト:Cubase7 他のDAWをお使いの方が受講いただいても大丈夫です。

 

♪こんな方におすすめ
・Logic Pro Xに興味のある方。
・Logic Pro Xの使い方がわからないという方。

 


(1) エレクトロの特徴説明(曲の展開やコード進行、音色の特徴など)
(2) リズムトラックの解説を含みながらの制作
(3) ウワモノの解説を含みながらの制作

 

 
セミナー予約

11月26日(火) 19:00〜20:00


 

「Logic Pro X ってどんなソフト? 講座」
〜Macの定番DAWを徹底紹介〜

 

リーズナブルな価格と豊富な機能でMacユーザーにとって間違いなくFirstChoiceとなるDAWがアップルの発売するLogic Pro Xです。
でも、定番のCubaseやProToolsと比較して迷っている方もおられるのではないでしょうか?
そこでこのセミナーでは、Logic Pro Xの機能や特徴を紹介しつつ、その長所短所を他のDAWと比較しながら分かりやすく解説します。
また、Logic Pro Xでの音楽制作手順や主な機能も解説しますので、最近購入したての方で使い方がわからないという方も是非ご参加ください。

 

講師:谷本 真一先生

使用ソフト:Logic Pro X

 

♪こんな方におすすめ
・Logic Pro Xに興味のある方。
・Logic Pro Xの使い方がわからないという方。

 


(1) 他のDAWソフトと比較しながらのLogic Pro Xの基本機能の紹介。
(2) 制作で使える機能紹介。
(3) Logic Pro Xでの簡単な制作手順の解説。

 

 
セミナー予約

11月27日(水) 18:00〜19:00


 

「復活! 知って使えるプロの技セミナー」
〜ドラム編〜

 

大好評だった「知って使えるプロの技!」が、ご要望に応えて復活しました。
楽曲をかっこよくアレンジするために必要な知識やテクニックを、楽器パートごとにシリーズでお届けするこのセミナー。
今回は曲の土台となるリズムの中でも、特に生ドラムのアレンジを取り上げます。リアルなドラムを打ち込む方法や使えるリズムパターンなど、実例を交えてたっぷりとご紹介します。
かっこいいアレンジが出来ない方、アレンジにもう一工夫加えたい方、お待ちしてます

 

講師:井尻 希樹先生

使用ソフト:Cubase7 他のDAWをお使いの方が受講いただいても大丈夫です。

 

♪こんな方におすすめ
・ドラムのアレンジに興味のある方。
・これから自分で曲を作りたい方。
・生っぽいドラムを作りたい方。

 


(1) ジャンル別ドラムの特徴
(2) リズムのバリエーション
(3) 音色作りのポイント
(4) すぐに使えるテクニック

 

 
セミナー予約

11月29日(金) 20:00〜21:00


 

「MIDIプログラミング実践講座 初級編」
〜ドラムの打ち込みテクニック〜

 

アレンジの土台となるドラムですが、初心者にとってはどんなパターンを打ち込んだらいいのか見当が付かないも。
そこでこのセミナーでは、ドラムの基本パターンやフィルインなど、曲を構成する要素を素早く作るための基本を押さえます。
ドラムの打ち込みにとって大事なのはダイナミクスです。実際のドラム演奏を見て、体の動きからドラミングを考えましょう。
また打ち込みのリズムはこうした実際のドラム演奏が元となって、いろいろなバリエーションが考えられます。
様々なジャンルに適した演奏にも触れてリズムセクションをマスターしましょう。
このセミナーでドラムマスターを目指しましょう。

 

講師:西岡 健先生

使用ソフト:Cubase7 他のDAWをお使いの方が受講いただいても大丈夫です。

 

♪こんな方におすすめ
・リズムパターンをどう作れば良いかを知りたい方に。
・曲調に合わせたリズム作りをマスターしたい方に。

 


(1) ドラムの楽器構成…各ドラムパーツの構造と音色について調べます。
(2) ドラム演奏の実際…ドラマーによる演奏からリズムパターンの基本を学びます。
(3) リズムパターン作り実践…基本ビートからフィルイン、音色のチョイスなど具体的なリズムセクション構築をします。

 

 
セミナー予約

11月30日(土) 16:00〜17:00


 

「俺の師匠は耳コピー講座」
〜コード聴音〜

 

アレンジの勉強に最適な耳コピー。このセミナーでは、耳コピーのテクニックを解説しつつ、耳コピーから楽曲アレンジを学ぶ手法についても紹介します。
今回のテーマは、耳コピーの基本ともいえるコードの聴音です。
一方で、苦手な方が最も多いのもコード聴音でしょう。
コード聴音をすすめるためには、曲の響きをしっかり採ることが大事です。
曲のキーやスケールからコードの流れを追っていき、コード進行を聞き採りましょう。
コードが採れて全体の響きが分かれば、具体的なフレーズや演奏を聞き採る作業もスムーズに進むはず。
このセミナーでコード聴音のコツをマスターして下さい。

 

講師:西岡 健先生

使用ソフト:特定のソフトを使用したセミナーではありません

 

♪こんな方におすすめ
・コードの聴音で耳コピーをスムーズに進めたい方に。
・オリジナル曲を作る際のコード進行作りの参考のためにいろいろな進行を知りたい方に。

 


(1) キーとスケール…曲のキーを調べ、使われているスケールとコードのフォーマットを調べます。
(2) コードの役割…トニック、ドミナント、サブドミナントといったコードの機能について調べます。
(3) コード進行アナライズ…曲のメロディに合わせてコードの響きを探ります。

 

 
セミナー予約

11月30日(土) 20:00〜21:00


 

「ゼロからはじめるコードセミナー」
〜様々なコード進行〜

 

作曲やアレンジをする上で必要となるのがコードの知識です。
このセミナーではコード理論の初歩の初歩の知識からゆっくりしたスピードで少しずつ優しく解説していきますので、超初心者の方でも確実に理解していただけます。
今回は「様々なコード進行」について解説します。
難しいと思われがちなコードの勉強ですが、理解してしまえば作曲のスピードも上がり、アレンジの幅も広がります。
私と一緒にゼロからスタートしましょう!初めての方も大丈夫です。

 

講師:田口 大輔先生

使用ソフト:ソフトに依存しない内容です。

 

♪こんな方におすすめ
・これから初めて作曲に挑戦しようとしている方
・コードの勉強に興味のある方

 


(1) ダイアトニックコードを使ったコード進行のバリエーションを紹介します。
(2) ダイアトニックコード以外のコードを使ったコードのバリエーションを紹介していきます。
(3) ヒット曲が使っているコード進行を皆さんと一緒に分析して行きます。