教室 トップ > グループセミナー > マンスリーセミナー > 現在の開講セミナー詳細

現在開講中のマンスリーセミナー

1回1時間完結のDTMセミナー1講座2,700円(税抜)(会員料金)!
 
 
セミナー予約

9月24日(土)13:00〜13:55


「作詞入門セミナー」
〜初心者さん必見!作詞が上達する方法!〜

 

作詞をする上で、皆さんは、このような言葉を聞いたことはないですか?
「作詞は誰でも書ける」
と。

確かに日本語での文章は誰にでも書けます。
現代において、膨大な数の歌詞が存在する中、後付けで言われる言葉が
「作詞は誰でも書ける」
かも知れません。
そして、思ったように書けない、書く気になれない時はこう思うでしょう
「自分には作詞のセンスがないんだ」

大丈夫です。
その気持ちこそ、作詞のスタート地点に立った瞬間です。
自信を持って作詞できる人になる為に、セミナーで作詞上達への手順とコツを知りましょう!

まだ作詞をしたことのない方も大歓迎です。

 

講師:上田留里 先生

使用ソフト:ソフトに依存しない内容です。

レベル:作詞・入門/初級

 

♪こんな方におすすめ
・作詞をしてみたいけど、何から始めていいかわからない人
・作詞のコツを掴みたい人
・書いてはみたものの、これでいいのか分からない人
・曲作りの一環として作詞を学びたい人

 


(1)作詞への誤解とは?
(2)実際の作詞手順の説明と分析
(3)既存曲を使って作詞の実践
(4)オリジナル曲への応用法

 

 
セミナー予約

9月24日(土)15:00〜15:55


「Cubaseめざせ!脱初心者セミナー」
〜オーディオ編集の基本から活用術まで〜

 

初心者を対象に、Cubaseの機能・操作を分かりやすく解説するセミナーです。
今回はCubaseのオーディオトラックの編集について解説します。
オーディオトラックでは演奏を録音したり、その録音した素材を分割・結合して新たなフレーズを作り出す事が出来ます。
また、録音したボーカルなどのピッチを編集したり、タイミングを修正するなどオーディオトラックならでは編集方法もあり、使いこなせれば非常に便利な機能が満載です。
当セミナーでは、オーディオトラックの基本的な使い方から、便利な活用法まで解説を行っていきます。

 

講師:田口大輔 先生

使用ソフト:Cubase Pro 8 (他のバージョンでも問題ありません)

レベル:DAW操作・初級(実習)

 

♪こんな方におすすめ
・Cubaseの基本操作は分かるけど、それ以上の事が出来ない方。
・Cubase初心者の方

 


(1)オーディオトラックでの録音方法を実演を行い解説していきます。
(2)オーディオトラックの基本的な編集方法を解説してきます。
(3)「Vari Audio」「Audio Warp」など便利な編集機能を解説します

 

 
セミナー予約

9月24日(土)16:00〜16:55


「新登場『Singer Song Writer Lite 9.5』徹底紹介セミナー!!」

 

国産のDTMを発表し続けているインターネット社から、DTM初心向けのDTMソフトの新シリーズ「Singer Song Writer Lite9.5」が発売されました。
Singer Song Writer Lite9.5は今までの機能である、自動アレンジ機能や五線譜でのMIDIの入力など基本機能はそのままで、より使いやすくなり進化しました!
JAZZなどのリズムで跳ねた表現を入力する時に便利な「シャッフル入力モード」やPCがフリーズした時にデータの復元が出来る「自動バックアップ機能」など、非常に便利になり返ってきました!
当セミナーでは発売されたばかりの「Singer Song Writer Lite9.5 」を、今までの通常機能から新機能まで徹底紹介していきます!

 

講師:田口大輔 先生

使用ソフト:Singer Song Writer Lite 9.5/p>

レベル:DAW操作・入門/初級

 

♪こんな方におすすめ
これからDTMをはじめる方。
Singer Song Writer に興味がある方。。

 


(1)Singer Song Writer Lite9.5の基本的な使用方法を解説します。
(2)Singer Song Writer Lite9.5の新機能のを紹介していきます。

 

 
セミナー予約

9月24日(土)18:00〜18:55


「はじめてのCubase入門セミナー!」
〜オーディオ素材を使って曲を作ってみよう!?〜

 

DTMを始めた時、まず打ち込みから作曲を始められる方が多いのではないでしょうか?
Cubaseにはドラム、ベース、ギター、ピアノ等のオーディオ素材等が付属しており、それらを貼り付けたり、編集したりするだけで曲を作ることもできるんです!
このセミナーでは実習形式でおこないますので、この機会にまずは一度作ってみませんか!
ぜひ、ご参加ください!

 

講師:堀井健司 先生

使用ソフト:Cubase Pro 8 (他のバージョンでも問題ありません)

レベル:DAW操作・入門(実習)

 

♪こんな方におすすめ
・Cubase初心者の方
・オーディオ素材をまだ使ったことのない方

 


(1)オーディオ素材の読み込みかた貼付け方を実習します。 (2)作ったトラックの簡単なオーディオ素材の編集の仕方を説明します。 (3)簡単なエフェクトの掛け方をお見せ致します。 (4)最後に作った曲の書き出し方を実践します。

 

 
セミナー予約

9月27日(火)18:00〜18:55


 

「初心者のためのコードセミナー」
〜テンションコードの使い方〜

 

現代の作曲ではコード(和音)は切っても切れない関係ですね。
難しい曲になると「なんでこう動くんだろう?」と不思議に思うことも多いはずです。
これを学んでいくには、理論と合わせてお決まりの動きを耳で覚えてしまう事が重要です。

お決まりの形には様々な種類があるのですが、今回は「テンションコード」に焦点を当てて、ヒット曲を題材に紹介+解説していきたいと思います。
コード表を見ていると「(9)」だとか「(11)」等が書き足されているコードを見かけませんか?
これらは「テンション」と言いますが、鳴らしてみるとジャズっぽさが感じられるお洒落な雰囲気が出るはずです。
どの様に足せば上手く使えるのか、コツがありますから一緒に学んで行きましょう。

 

講師:竹田佑介 先生

使用ソフト:ソフトに依存しない内容です

レベル:作曲理論・初級

 

♪こんな方におすすめ
・作曲を勉強中、またはつまづいている方
・作曲の幅を広げたい方
・楽器演奏をするけれど、コードの事がよくわからない方

 


(1)コードの読み方、その意味の解説
(2)キー(調)の中で使えるコードの種類
(3)足せるテンションの種類
(3)テンションコードを使った定番テクニックの紹介(過去のヒット曲を用い て)

 

 
セミナー予約

9月27日(火)20:00〜20:55


「Cubaseの裏技・便利テクニック大公開!!」

 

Cubaseには多くの機能が搭載されていますが、それらの特徴や機能を知ると作業効率が大幅にアップします。
このセミナーではCubaseでの作業効率を今まで以上にアップするために、又は曲のクオリティをさらに良くするためのテクニックをご紹介していきたいと思います。
最低限覚えておくと便利なショートカットキーや、便利な意外と知られていないCubase機能はもちろん、プラグインエフェクトやインストゥルメントを使ったサウンドメイクなど盛りだくさんの内容をご紹介していきます。
Cubaseにまだ慣れていないという方は使いこなすための第一歩として、バリバリ制作しているという方はこういう方法があるのか、という新しい発見があるセミナーです。

 

講師:谷本真一 先生

使用ソフト:Cubase Pro 8.5 (他のバージョンでも問題ありません)

レベル:DAW操作・初級

 

♪こんな方におすすめ
・Cubaseの操作に慣れていないという方。
・もっとCubaseを使いこなしたいという方。

 


(1)最低限覚えておくと便利なCubaseのショートカットの紹介
(2)曲作りで使えるCubaseの裏技や機能の紹介。
(3)プラグインエフェクト・インストゥルメントを使ったサウンドメイクテクニック。

 

 
セミナー予約

9月28日(水)18:00〜18:55


「ジャンル別アレンジ虎の穴 ボサノバ編」

 

おしゃれなコードワークと軽いリズムでカフェなどのリラックス空間に欠かせない音楽であるボサノバ。
そんなボサノバアレンジのポイントをリズム、コードアレンジ、楽器のアレンジなどのポイントにわけてご紹介します!

 

講師:井尻希樹 先生

使用ソフト:ソフトに依存しない内容です。

レベル:アレンジ・初級

 

♪こんな方におすすめ
・アレンジ能力を向上させたい方
・ボサノバに興味のある方
・コード付けの幅を広げたい方

 


(1)ボサノバのルーツとアレンジのポイント
(2)リズムアレンジ
(3)コードワークとベースのアレンジ
(4)楽器やパーカッションのアレンジ

 

 
セミナー予約

9月30日(金)19:00〜19:55


「初心者のためのミキシング入門セミナー」
〜ミキシングの目的と考え方について理解しよう〜

 

生徒さんからミキシングが良くわからない、出来ないという声を良く聴きますが、おそらくミキシングの必然性や作業内容を良く理解していない事が大きな理由な気がします。
曲作りもそうですが、ミキシングも目的や方向性を意識しながら青写真を決めてミキシングしないと中々納得のいく内容に仕上げることは難しいと思います。

そこでこのセミナーでは、そういった事例を元に、初心者の方がスムーズにミキシングするために知っておくべき、基本的な知識やミキシングの方向性の決め方など、ミキシング作業をする上で必要な考え方を解説し、実際のミキシング作業を実演しながら解説していきます。
ミキシングにお悩みの方は是非ご参加下さい!

 

講師:谷本真一 先生

使用ソフト:ソフトに依存しない内容です。

レベル:ミキシング・初級

 

♪こんな方におすすめ
・ミキシングが良くわからないという方。
・ミキシングがうまく行かないという方。
・ミキシングの必要性がわからないという方。

 


(1)ミキシングの基本的概念の解説。
(2)リファレンス曲との比較してミキシングの方向性を決める。
(3)具体的なミキシング作業を実演しながらの解説。

 

 
 
 

9月21日(水)16:00〜16:55


【オンラインセミナー】
「Cubase初心者セミナー」
〜コードトラック活用術編〜

 

初心者を対象に、Cubaseの機能・操作を分かりやすく解説するセミナーです。
今回はCubaseのコードトラック活用術について解説します。
Cubaseにはコードトラックがついており、このコードトラックを活用すれば、考えたコード進行を音で確認できたり、コード進行をCubaseが自動で考えてくれたりと、楽曲制作に力強くサポートしてくれます。
今回ののセミナーでは、コートトラックの基本的な使い方から、便利な活用法まで解説を行っていきます。

 

講師:田口大輔 先生

使用ソフト:Cubase Pro 8.5 (他のバージョンでも問題ありません)

レベル:DAW操作・初級

 

♪こんな方におすすめ
・Cubaseの基本操作は分かるけど、それ以上の事が出来ない方。
・Cubase初心者の方

 


(1)コードトラックの基本的な使い方を説明します。
(2)MIDIループ素材とコードトラックを活用した、楽曲アレンジの活用法。
(3)コードトラックの作曲に役立つ各種活用法などを解説します。

 

 

9月27日(火)16:00〜16:55


 

【オンラインセミナー】
「初心者のためのコードセミナー」
〜サブドミナントマイナー・同主調転調の使い方〜

 

現代の作曲ではコード(和音)は切っても切れない関係ですね。
難しい曲になると「なんでこう動くんだろう?」と不思議に思うことも多いはずです。
これを学んでいくには、理論と合わせてお決まりの動きを耳で覚えてしまう事が重要です。
お決まりの形には様々な種類があるのですが、今回は「サブドミナントマイナー」と「同主調転調」に焦点を当てて、ヒット曲を題材に紹介+解説していきたいと思います。
曲の中で一瞬だけフワッと雰囲気が変わった印象を持ったなら、それはこれらの転調テクニックを使っているかもしれません。

 

講師:竹田佑介 先生

使用ソフト:ソフトに依存しない内容です

レベル:作曲理論・初級

 

♪こんな方におすすめ
・作曲を勉強中、またはつまづいている方
・作曲の幅を広げたい方
・楽器演奏をするけれど、コードの事がよくわからない方

 


(1)コードの読み方、その意味の解説
(2)キー(調)の中で使えるコードの種類
(3)サブドミナントマイナー・同主調転調を使った定番テクニックの紹介(過去のヒット曲を用いて)