教室 トップ > セミナー > マンスリーセミナー > 開講セミナー詳細

現在開講中のマンスリーセミナー

DAW・DTMソフト デジタルサウンドのセミナー5,250円で一ヶ月8講座受け放題!

 
セミナー予約

7月20日(金) 19:00〜20:00


 

SonarX1使い方講座 〜手足のように使いこなそう!〜

 

DAWソフト「SonarX1」シリーズが出て、しばらくが経ちましたね。
今回はこのソフトをうまく使いこなす為の、基礎〜応用テクニックを伝授致します。
ソフトを買ったもののいまいち使い方がわからない方や、使っているけれどもっと手際よくしたい方は
このセミナーでワンランクUPしちゃいましょう。

 

講師:竹田 佑介先生

使用ソフト:Sonar X1 producer

 

♪こんな方におすすめ
・SonarX1を買ったものの、使い方がわからない方
・SonarX1がどんなソフトか知りたい方
・手際よく使いこなすテクニックを知りたい方

 


(1) まずはSonarX1での基本的な作曲の流れの紹介(20分程度)
(2) 画面の説明、基礎操作の解説
(3) マウスのモード切替+スマートツールの使いこなし方
(4) ショートカットをカスタムしてより便利に使いこなす!

 

 
セミナー予約

7月22日(日) 17:30〜18:30


 

音がいいってどうゆう事?
良質な音や、自宅環境で改善できる音を良くするイロハと
試聴能力アップする「耳トレ」講座!!

 

MP3や、WAVEの違い、そしてDVDAudioやSACD。さらには5,1CHなど。
様々な音の再生環境があり、又音が「いい」とか「悪い」などの表現はどこから生まれているのか?
みなさんの音楽制作環境を少しでも良くするコツもいっぱいありますよ!
あと、いい音とそうでない音を聞き比べながらいろいろ音について学びましょう。

 

講師:稲田 大輔先生

使用ソフト:特定のソフトを使用したセミナーではありません

 

♪こんな方におすすめ
・楽曲制作している方すべての方に必須の講座です!

 

(1) まず、自宅の制作環境と音楽スタジオの制作環境の違いを説明します
(2) では自宅環境でできる音質向上のコツ
(3) 実際音の違いを聞きながら、MP3やWAVEなどのフォーマットを聞き比べる
(4) まとめで「いい音」「悪い音」を見極めるコツをお伝えします。

 

 
セミナー予約

7月23日(月) 20:00〜21:00


 

初めてDTM〜SSWlite7で簡単曲作りに挑戦〜

 

初心者にやさしいSingerSongWriter Liteシリーズ。
その中のアレンジ機能やBGM作成機能を使って、
本来DTMでは時間のかかる伴奏の作成を簡単に仕上げます!
実際にソフトに触れながらのセミナーですので、ソフトを持っていない方や、操作に慣れていない方にもお勧めです!

 

講師:橋本 尚樹先生

使用ソフト: Singer Song Wlite7(SSW9にも対応しています)

 

♪こんな方におすすめ
・DTMソフトに触ったことの無い方 ・DTMを始めて間もない方
・DTM初心者の方(ビギナー向けのセミナーです)
・SSWに興味のある方

 


(1) ソフトの説明、BGMを作ってみる
(2) メロディとコードを入力
(3) アレンジ機能、フレーズ貼り付けを使って伴奏をつける
(4) 完成!

 

 
セミナー予約

7月27日(金) 19:00〜20:00


 

ableton live8
ダンスミュージック制作術

 

ableton live8にはダンスミュージックの制作に向いている機能や音源が多く付属されています。
それらの機能や音源を活用したダンスミュージック制作術をご紹介していきます。
ableton live8の機能だけじゃなく、ダンスミュージックの作り方も同時に学べます!

 

講師:谷本 真一先生

使用ソフト:ableton live8

 

♪こんな方におすすめ
・ableton live8 の使い方がわからない方
・ableton live8に興味のある方
・ダンスミュージックの制作に興味のある方

 


(1) ableton live8 の概要解説
(2) リズムの打ち込み
(3) 付属音源を使用したシンセの打ち込み
(4) エフェクトでの音作り

 

 
セミナー予約

7月28日(土) 16:00〜17:00


 

「初めてCubase
〜ギターやマイクからレコーディングしてみよう〜」

 

当セミナーは、これからDTMを始める方、Cubaseの購入を考えている方など、
DTM超初心者を対象にしたセミナーを"初めてのCubase"と名付け、シリーズでお送りして行きます。
今回はCubaseを使ったレコーディングについて紹介します。実際にギターやマイクを使い、レコーディングの一連の流れを紹介します。また、Cubaseの機能を使ってレコーディング後に行う、タイミング修正やピッチ補正の紹介なども行う予定です。
レコーディングに興味がある方もどうぞ!

 

講師:田口 大輔先生

使用ソフト:Cubase6

 

♪こんな方におすすめ
・これからDTMを始める方 ・これからCubaseを購入する方
・レコーディングに興味がある方

 


(1) ギターを使ったレコーディングの紹介
(2) 録音したギターのタイミング修正してみよう
(3) マイクを使ったレコーディングの紹介
(4) 録音した歌のピッチ補正をしてみよう

 

 
セミナー予約

7月28日(土) 17:00〜18:00


 

耳コピーマスター講座
〜俺の師匠は耳コピー〜 導入編

 

音楽の構造を知るには耳コピーが一番です。
プロで活躍するプレイヤーも初めはコピーで腕を磨きました。
いわば演奏技術の真の師匠は耳コピーなんです。DTMにおいても耳コピーでいろいろな曲やフレーズを真似ることで
その音楽を深く理解できます。耳コピーによる演奏づくり研究のためのイントロダクションセミナーです。

■楽器コピーの基本、メロディの聞き取り
楽器の細かいニュアンスを聞き取るときに大事なのがベロシティ(強さ)やデュレーション(長さ)など基本的な演奏表現
の部分です。これをしっかり聞き取ることでコピーの基礎力を高めます。

 

講師:西岡 健先生

使用ソフト:特定のソフトを使用したセミナーではありません

 

♪こんな方におすすめ
・耳コピーで音楽の仕組みを知りたい、データによる楽器の再現法を知りたい方
・8月度スキルアップセミナーの導入編として基礎力を高めたい方におすすめです!

 


(1) 耳コピーの基本 メロディの聞き取り
曲のメロディラインを聞き取り、キーやコードなどの理論的な部分を解釈します。
(2) 耳コピーの基本 メロディの表現
楽器の表現を聞き取るためのウォーミングアップ。歌い回しやアクセントなどメロディの表現を感じ取ります。

 

 
セミナー予約

7月31日(火) 19:00〜20:00


 

初心者の方大歓迎
〜初めてのコード理論 その2〜

 

作曲する上ではかかせない、コード進行。
コードとは何なのか、基本的な理論から実際のコード進行についてわかりやすく解説します。
今回は、コード理論実践編です。前回のコード理論をもとに、実際の活用方法をご紹介します。

 

講師:櫻井 智子先生

使用ソフト:特定のソフトを使用したセミナーではありません

 

♪こんな方におすすめ
・作曲をこれからしたい方
・コード理論、初心者の方

 


(1) コード理論 復習
(2) 既存曲の分析
(3) オリジナルメロディーにコードを付けてみます。

 

 

 

●JSPA主催 シンセサイザーセミナー  *こちらのセミナーは無料で受講していただけます!

セミナー予約

7月29日(日) 16:00〜17:30


 

素敵なシンセ中毒一直線 #3
〜 儚く繊細なシーケンスサウンドの世界  〜

 

本セミナーは、"知らぬうちに"・思い通りにサウンドが作れてしまったり・サウンドの本質が見抜ける思考回路が
養えてしまったりといった素敵なシンセ中毒者を増殖させる講座です。
数々のコンテストを突破してきたJSPA会員でもある変則キーボーディストの私があなたにこっそり伝授!!
今回は、サイケ・エレクロトニカ、テクノポップやふつーのロックなどでも定番的に使われるシーケンスサウンドの
構造を徹底解説、美しさや儚さをどう表現するのか?その真髄に迫ります!!
*このプログラムはUNICEFの活動を支援しております。

 

講師:Nicolai Maruhama先生

Nicolai Maruhama先生の演奏動画がご覧頂けます。
http://www.youtube.com/watch?v=P7jdbBW7iCU(Youtubeへリンクしています)

使用シンセ:nord wave & GAIA SH-01

 

♪こんな方におすすめ
・シンセ初心者の方、改めて勉強したい方、興味のある方など

 

(1) 音の正体を軽く解説(10分程度)

(2) シンセ基本機能を中心にアカデミックなお話で仕組みを理解いただき(20分程度)
プレゼン資料はここの"Synthの仕組み"を利用します。 http://jspa.sakura.ne.jp/synth_q.html

(3) 課題のサウンドを私と一緒に作成。(残り時間全部)