DTM教室 トップ > スクール紹介 > 講師の紹介:講師一覧 > 望月 景介 先生

レッスン・セミナー担当先生

<前の講師一覧に戻る次の講師>

 

望月景介(もちづき けいすけ)先生

 

 

デジタルサウンドクリエイター専攻科出身!!

【主な担当ソフト/コース】
・Cubase その他 ・シンセサイザーコース担当

 

【稼働曜日】
・木曜日

 

【得意なジャンル】
・ポップス、ロック、インストゥルメンタル、その他ゲームやドラマのBGMとなる劇伴音楽やオーケストラなど。

 

【Deeで学ぼうと思っている方へひとこと】
DeeではDTMを学ぶことができます。 が、それだけではなくDTMを学ぶ人たちが集まっていることも魅力ではないでしょうか。 レッスン以外に価値をみいだすことができれば儲け物ですよ。

 

【先生へのQ&A
Q1.DTMを始めたきっかけは何ですか?
もともとエレクトーンを習っていましたが、発表会やバンド演奏など経験していくうちに自分で編曲したものを演奏したいと思うようになりました。 その際にどうしても自分のイメージを人に伝えるために打ち込みが必要となり、DTMをはじめました。

 

Q2.音楽学ぶうえで大切なことはありますか?

曲を作りたいという気持ちだと思います。特に具体的にこのアーティストのような曲を作りたいという気持ちです。それが最終目標であり、研究分析するべき曲であり、また自分らしさにもなります。

 

Q3.生徒さんに教えるときに気をつけている点はありますか?
生徒さんの目的にあわせて丁寧に教えること。そして音楽やレッスンを楽しんでいただくことです。

 

Q4.デジタルサウンドクリエイター専攻科の生徒としても勉強されていた望月先生ですが、生徒目線からみるとDeeはどんなところでしたか?

自宅の隣に来てくれないかなと思うぐらい多くの経験や知識を得られる場所ですね。 特に専攻科のように同じ目的の人間と一緒に学ぶ経験はとてもためになり、互いに音楽の話をするだけでいろんな発見があります。

 

【望月先生の作品紹介】




 

望月先生写真

 

 


↑望月先生の記事一覧が
ご覧いただけます

 


 

 

■過去の開講セミナー■

「ブラスセクション徹底解説講座」

〜歌もの楽曲で使われるブラスセクションの正体から奏法・MIDI入力まで〜カウンターメロディ作成セミナー〜メロディを豪華にする対旋律の作り方大公開〜カウンターメロディとは、主旋律を引き立てる目的で装飾的に作られるメロディーことで、対旋律やオブリガート、裏メロとも呼ばれます。曲を作ったけどなにかさびしい、物足りないというときにカウンターメロディを加えると、同じ曲が見違えるように華やかになるので、アレンジの裏技としてぜひ知っておきたいテクニックです。このセミナーでは、このカウンターメロディの作り方をはじめ、曲を華やかにするフレーズの作り方を一挙大公開します。アレンジでお困りの方はぜひご参加ください。

 

「オーケストラの基礎講座」〜オーケストラの正体をやさしく解説〜

オーケストラには、弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器と多くの種類の楽器があり、打ち込むにもハードルが高いオーケストラですが、攻略のコツは各楽器隊がいつもどのような役割をしてるのかを理解することです。このセミナーでは、なじみ深いゲーム音楽やサウンドトラックなどを例に、各楽器のよくある奏法、よくある組み合わせなどを紹介します。また、実際オーケストラの打ち込みデータがどのようになっているのかも御見せします。