------------------------------------------------------------------------
〜夏休み企画「音楽のある情景」〜たくさんのご応募誠にありがとうございました。
また、たくさんのご投票、コメントも誠にありがとうございました。
いよいよ、皆さんからの投票にて決定いたしました賞を発表いたします!
------------------------------------------------------------------------
●募集期間●
2009年7月18日(土)〜9月30日(水)
●応募規定●
※Dee会員様のみご参加いただく事ができます。
・ご自身で制作され、制作過程でコンピューターを使用した楽曲。
・MIDIの打ち込み曲も生楽器の録音もOK。
・楽曲の長さは問いません。
・オーディオ素材を利用したり、ソフトやシンセのアレンジ機能を利用するのもOKです。
●エントリーNO.17●
「聖なる日に」 福山めぐみさん
応募時のコメント: この写真にした理由は、教会で歌われるミサみたいな曲を一度は作ってみたいと思いこの写真にしました。 この曲のイメージは、結ばれない運命である恋人達がたった一度だけ、この教会で会うことが出来るという物語になっています。 |
|
試聴ページへのコメント: 心の汚れた部分を照らして浄化してくれるような曲ですね。 マリア様が出てきそうな曲だとも思いました。最初の雰囲気はまるで教会に居る人たちでお祈りしているかのような、それで居て、その気持ちに周囲の空気が集まって、まるで本当に願いを叶えてしまうのではないかと思うほどにです。きっとこの曲の中でも、外でも奇跡は起こっているのだと思います。
投票コメント: ・まさにぴったりな曲を作ってくれたように思います。僕自身、本当はこの写真で曲を付けたかったんだけどあまりにもよくありがちな教会だったので(良い意味で)ぴったりな曲にできる自信がなくて避けたのですが、この音楽はイメージにぴったりだと思います。あとは、作者さんの設定されたストーリーが素敵。
・曲とボーカルの声質と写真が良く合っていたと思います。途中の台詞はびっくりしましたが、声優さんのような声で、より、曲にストーリー性が出て良かったと思います。 |
![]() |
受賞のコメント: 今回は、このような素晴らしい賞を頂けて本当にありがとうございました。
|
●エントリーNO.25●
「表象時間」 E.I.さん
応募時のコメント: 雲のどこへゆくあてもなく漂うさまを、ふわふわとした、浮遊感あるメロディーとコードで演出しました。
投票コメント: ・予想を覆させられるコード進行と写真の雰囲気がとてもマッチしていて良かったです。パーカッションや、効果音の使い方も上手くできていると思いました。
受賞のコメント: この曲に投票して下さった方、ありがとうございます。 |
![]() |
●エントリーNO.23●
「勇気の花」 三浦勝史さん・風香さん
応募時のコメント:
試聴ページへのコメント: 絵を見ながら耳を澄まして居ると
投票コメント: 童謡を思わせるような、なかなか「美しい」作品に仕上がっていて、写真のイメージにも、合っていると思います。
受賞のコメント: 視聴&コメントありがとうございます ありがとうございました 風香(娘) |
![]() |
●エントリーNO.8●
「前奏曲と小さなフーガ」 K.W.さん
作者のコメント: まず最初に目についたのがこの写真で、すぐにイメージが湧いてきたのでこの写真を選びました。奥に見えるパイプオルガンの音色が、室内の空間に響き渡っている様子です。
試聴ページへのコメント: まさにこの広い空間にオルガンが響き渡っている感じですね。
投票コメント: ・メロディの動きがとてもきれいでオルガンの良さが引き出されています。画とのマッチングもこれ以外にないというくらいの相性ですね。
受賞のコメント: 今回は賞に選んで頂き有難うございました。 |
![]() |
●エントリーNO.16●
「art bird's mind」 川崎 崇さん
応募時のコメント: この写真(風景)は空を飛べるものにしか映らない風景です。 人工でありながら、人を乗せて大空を飛ぶ 鳥。 その鳥の目に映る この風景は 真の鳥よりも 遠くへ 人の心の中の 本心が 芸術鳥の 瞳を借りて 眺め この曲は この鳥の 心が口ずさむ
試聴ページへのコメント: 素敵な曲ですね。 曲が流れるにつれて――・・・
|
![]() |
受賞のコメント: 「特別賞」本当にありがとうございます! 写真や絵(芸術作品)、風景、また香りや感触(・・・五感)から曲をイメージし、作ることは、人にとって一番自然なことで、自然な曲が出来るんだな、、、と実際に賞をいただけたことで、確信しました。 普段から五感をフルに使って芸術作品や自然に触れ もっともっと『個性的』かつ『自然』な曲を作っていけるように努力したいと思っております。 この度は、本当にありがとうございました! 川崎 崇 |
●エントリーNO.21●
「明日に」 三浦勝史さん・風香さん
応募時のコメント: 一人部屋で落ち込まないで
試聴ページへのコメント: 専攻科13期卒業の者です。 安定感が素晴らしいと思います。 Aからサビというシンプルな構成ですが、良くまとまっていると思います。 構成的な遊び心としてはギターにステレオ感を出してみたりすると、初回のサビ前とサビにも一層のメリハリが付いたかもしれません。 タイトルやコンセプトどおりの、人に勇気を与えるような、そんな素敵な楽曲だと思います。 |
![]() |
●エントリーNO.11●
「neko」 木口 浩行さん
応募時のコメント: この写真にした理由は、なんといっても私が猫好きだからです。それ以外の理由は特に無いです。
試聴ページへのコメント: 何かツボに入ってしまったかもしれません。 作者さんのコメントのまま、作者さんの世界がそのまま出せたのではないでしょうか。 和みます。
コミカルなマリンバ(シロホン)の音色が猫にぴったり。写真の猫の耳が動いたように見えました。
受賞のコメント: 聴いてくださいましたみなさま。ありがとうございます。 |
![]() |
●エントリーNO.19●
「variation01」 本田達也さん
応募時のコメント: 正直いいますと、写真に合わせて曲を作成したわけではなく、既に作成した曲の中で写真にあったものがないか探してみたといった感じです。
試聴ページへのコメント: ちょっと懐かしい感じのする曲ですね。宮崎駿の映画のワンシーンに出てきそうです。
受賞のコメント: あまり期待してなかったので、本当に嬉しいです。 |
![]() |